

宅建の重要数字というのはこういうやつです。

あなたは、正解できましたか?

ゴロ合わせでの覚え方はこんな感じ。
↑は、宅建の資格試験直前の仕上げとして、受講した重要数字集中講座に出てきたスライドです。
欲を言えば、「ミニな不法行為」を表すイラストがついてれば、語呂合わせ+絵(資格情報)で覚えられるので完璧だったんですが…。
こんな感じで。(これはAIに描かせた画像)
まあ、お安いサービスなのでそこまで求めるのはムリがあるのかもしれません。
試験直前1ヶ月前なので、下手に難しい模試とか受けて自信喪失するよりも、重要数字だけに絞って勉強しようと使ったサービスです。
980円で受けられる宅建講座にちょうどよいのがあったんですね。
サイト名は「オンスク.jp」で、パソコンやスマホから使えます。オンラインスクールの略だと思います。
数字集中講座のページ:https://onsuku.jp/training/takken_point
数字集中講座ってどーゆうものなのか?
17回の動画講座で、宅建の以下のジャンルを集中的に勉強します。
お金払う前に、お試しで使えます。

無料お試しで、動画と、動画内で使われるスライドの一部を見られます。
動画を全部見なくても、スライドだけ流し読みしたら、ふーんこの講座の内容はこんな感じなのね…ってことが、短時間でわかるようになってます。

お試しですが、「まあ悪いようにしないから、カード番号を登録しておきなさい」とか言われることもなく、クレジットカードとか登録なしで、お試し視聴ができるようになってます。
最低限、メールアドレスかgoogleアカウントかFacebookアカウントのどれかがあれば無料モードでお試し可能。
「お試しのつもりで登録したら、解約を忘れて自動継続されてお金を取られた」という事故が防げます。
お試しのやり方は…
「お試し視聴する(無料)」をクリックします。
このサービスで受けられる講座ってアホみたいに大量にあります。重要数字の集中講座はたくさんある講座の中の一つなんですね。で、まずは「受講登録」が必要。新しい講座を受けたいときは、受講講座を毎回登録する感じ。
定額受け放題なんだけど、受講登録というちょっとした手順が必要です。

動画の講座が見られます。
講座自体は超絶わかりやすいいぃいい!とかいうこともなく、フツーの講座。淡々と解説が進んでいく感じです。
まあ、人間は目と耳で同時に情報を入力すると効率よく学習できるらしいので、動画を眺めるだけでもそれなりの効果はあるかも。

動画の下の「スライド」をクリックすると、動画内で使われているスライドを、動画をウラで流しながら見られます。
動画をじーっと見てる時間がもったいない!という人は、スライドを飛ばし読みして内容を把握できるようになってます。

スライドは、重要数字の穴埋めとか、数字の覚え方の語呂合わせがまとめられています。
人によっては、このスライドを見るだけでも良い勉強になるかも。
学習が終わったら、一問一答形式の演習問題が受けられます。

講座を見たあとだと、ヨユーです。ゴロあわせが効いてきます。
しかし、問題だけを解いていくと、ところどころ間違いが…。
でも、繰り返せば、重要数字部分はバッチリ!試験直前にできることなんて、これくらいですからね。
動画を全部見ても4時間なので、一ヶ月前とかの仕上げにやるのにちょうどよいです。
試験本番で「あと5点」を確実に取りたいあなたはチェックするといいんじゃないでしょうか。
この講座、無料アカウントだと「講座の検索」ができません。
不便だな、なんだコレと思ってたら、お金を払うと検索ができるようになるんですね。
無料状態でも検索できたほうが入会する人が増える気がするんですが、そうでもないのかな。
検索が使えない状態だと目的の講座にたどりつけない人がいるかも…
と思って、アカウント登録から目的に講座にたどりつくまでをご紹介。
オンスク.jpの公式サイト:https://onsuku.jp/
公式サイトの下のほうまでスクロールして、「無料体験する」をクリック


登録方法は「Googleアカウント」または「Facebookアカウント」でかんたん登録、またはメールアドレスで登録できます。
ここでは、Googleアカウントでかんたん登録を選びました。

どのGoogleアカウントで登録するかを選びます。

Onsuku.jpにログインという画面が表示されるので、「次へ」をクリック

これで登録完了。無料登録の段階では、クレジットカード番号はもちろん、名前や住所入力も不要です。
マイページに移動します。

無料プランでは、キーワード検索で講座が探せない制限がかかっているので、「ジャンルから探す」から移動します。

ジャンル一覧が表示されるので「不動産・設備」をクリック。

一覧の中から「宅建ポイント~覚えよう!重要数字~」を選びます。

画面がシュルルルとスクロールし、「宅建ポイント~覚えよう!重要数字~」が表示されるのでクリック。
これで、講座のページにたどりつきます。
オンスク.jpは「ウケホーダイ・ライト」(月額980円)で、全講座が受け放題です。
直前だけじゃなくてガッツリ使う人は、問題演習の復習機能がついてる「ウケホーダイ・スタンダード」(月額1,480円)のほうがいいかも。本番想定の4択方式の問題も使えるようになります。
※無事、宅建資格取れました。このサービスのおかげ!とまでは言いませんけど、一問一答の繰り返しはまあまあ役に立ったと思います。
オンスク.jpの公式サイト:https://onsuku.jp/